ACTIVE DESIGN

CONTACT

FEELINGアクティブデザインブログ

EIJI SATO
EIJI SATO 代表取締役
ロン毛と髭がトレードマークのデザイナー兼社長、and現場監督です。

ブログ再開

長かった梅雨がようやくあけました。九州豪雨で被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
アクティブデザイン㈱ではイマココ電力より、ポータブル蓄電池とソーラーパネルを球磨村役場と芦北町立佐敷小学校、人吉市の蓑毛鍛冶屋様までお届けいたしました。また津奈木町の知人からの要請を受け、発生翌日にマスク、軍手、古タオルなどとりあえず手に入るものをかき集めて届けました。その様子は当社の自然エネ隊長佐藤翼のブログをご覧ください。

令和2年7月豪雨

 

今年は新型ウィルスに始まり、それも収まらぬうちの九州豪雨と、これまでの常識をはるかに超えるような”想定外”に見舞われ、オリンピックは延期となり、ステイホームやリモートワークといった新しい生活スタイルへの対応を迫られています。熊本地震以降、エネルギー(水と電気)の備蓄の必要性を強く感じてイマココ電力という別事業を立ち上げましたが、今回水害の被害にあわれた方の具体的な話を色々とお聞きして、設計や家づくりの際の新たな課題が見えてきました。それについては、後日ゆっくり別枠で書くことにしますが、とりあえず今必要なのは、自分が住んでいる所がどういう場所なのかをハザードマップで確認し、起こり得る災害がどういうもので、その時にどう行動すべきかをシュミレーションしておくことです。

先日梅雨の晴れ間に、新築の住宅の地鎮祭を行いました。

 

 

ほとんど雨の予想だったのでテントに雨除けなども準備していたのですが、地鎮祭を行う午前中の間は雨が降ることもなく、日差しこそなかったものの、かえって暑くもない幸先の良いスタートとなりました。今回建てるお宅は、熊本地震で被災された方のお住まいで、震災から丸4年が経った今年、敷地の擁壁の建設等を経てようやく本体の着工に至りました。現在私どもは、発災直後から自宅避難が可能な住まいを目指そうと、防災に特化した家づくりを提唱しています。地震や水害に強いのは当然のこと、今回は井戸を掘ったり、蓄電システムを取り入れたりと、エネルギーの自産自消が可能な建物になっています。防災には自助・共助・公助の三助があると言われますが、自助ができなければ共助もできませんし、災害が大規模になれば公助にも限界がでてきます。まずは自分の命を守り、自分で発災直後の期間を乗り切るための備えを行っておくこと。それは想定外が当たり前の時代の家づくりに必要なことだと思っています。

これからまたこのブログを通して、熊本地震以前のように、時々家づくりの話を行っていきたいと思います。

contact