ACTIVE DESIGN

CONTACT

FEELINGアクティブデザインブログ

TSUBASA SATO
TSUBASA SATO 自然エネルギー隊長
アクティブデザインの自然エネ隊長です。
令和元年5月より念願のマイホーム(築44年の中古住宅)にて、完全オフグリッド化を目指す日々を発信していきます。
時々うたいます。

イマココ電力初陣!!OK MUSIC FESTIVAL 2019

こんにちは!アクティブデザインの自然エネ隊長サトウツバサです!

 

この度、アクティブデザインのエネルギー事業部に屋号が付きました!

名前は「イマココ電力」です!

 

ロゴは、電力をひっく返しました!
これは、これまでの電力会社や電気の考え方をひっくり返す!という意味が込められています!

 

初陣のイベントOK MUSIC FESTIVALでは、多くの方にポータブル蓄電システムやオフグリッドについてお話させていただきました!

 

その中で、ひっくり返した電力について聞かれることも多かったのですが、上記の様に説明をすると、

「反原発とかそういう感じですか?」

と何度も聞かれました。笑

原発にはもちろん反対です。便利なエネルギーではあると思いますが、リスクがでかすぎる!

後世にも影響を及ぼすリスクを犯してまで、便利になる必要があるのだろうか?と東日本大震災を経験した一人として強く思います。

 

反対するのは、簡単ですが代わりになるものへ一歩踏み出すのは中々難しいですよね。

私たちは、その一歩をお手伝いできればと考えています。

 

できる人から、できる範囲で始めていけば、

その点と点が繋がり、いずれ面になり

地域に根づいていくのだと確信しています。

 

熊本県でも防災への備えとして「自助」「共助」「公助」の3つが重要だと発表しています。

熊本県防災取り組み

 

自分でできることは自分で

周りのみんなと助け合うことも、できる範囲で考えなくてはなりません。

 

災害の規模が大きくなれば当然公的な援助は回ってきません。被害の大きなところが優先的に援助されるので。

僕自身、東日本大震災のときには小高い丘の上にある大学に避難していましたが、オフィシャルな避難所ではなかったのと、津波の被害がなかったこともありラジオでは約1700人が孤立していますと報道されていました。

それが余計に不安を煽ったりして、翌朝からは学生宅や地域住民宅を周りだめになりそうな食材をあつめ、大学の職員の方だ炊き出しをしてくださいました。

友達の家等周り食材集めに奔走したのを思い出すなぁ。

給水車も数回来ましたが、住民も多かったので半日くらい並ばなければ水が手に入らないような状況でした。

そんなこともあったなぁと思い出しつつも、規模が大きいと公助の手も回らないというのが現実なんだなぁとその時思いました。

 

何が言いたいかというと、自分でできる備えは、自分でやっておくと安心できるし、

それをふだんから使っていると塩梅がわかっているので、より安心できるということです!

 

わが家は、生活用水に井戸水を使っているため水道がだめになっても井戸が枯れない限り水が使えます。

飲水はウォーターサーバーの水をストックしながら使っているので問題なし。さらにガイトールという高性能の浄水器を使えば水質の悪い井戸水でも飲用することが可能です。
給湯は太陽熱温水器と灯油なので、晴れてれば太陽熱、灯油をストックしておけばガスがだめになってもお湯が使えます。

調理にはプロパンガスを使っているので、災害時も問題なし。

 

電気は、太陽光パネルから蓄電したものをふだんから使っているので、もし停電しても問題なし。

というように、ライフラインをグリッド(供給網)からオフして考えることで、災害などの非常時にも問題なく暮らしを営むことができるのです。

 

困っている近所の人に分けることもできますよね。

 

自分たちの暮らしには何が必要なのかを考えて、できる範囲で準備をすることをおすすめします!
それが、防災にも地球環境にもつながったりしますよね。

僕たちは、田舎じゃないとできないと思われがちなオフグリッドな暮らしを、街ナカで実践してはじめて意味があるものだと思っています。

それが僕らの「なんちゃってオフグリッド」なのです。

秋頃には、僕の自宅でもあるオフグリッドハウスをご覧頂けるように準備も進めているところなので、興味がある方は是非見に来てくださいね〜。

 

 

話がそれてしまいましたが、イベントでは

ポータブル蓄電システムを使い

扇風機と小型アンプ(BGM用)とノートPC

小型冷蔵庫

ウォーターサーバー

照明

などを動かしました!

 

野外イベントへの出展で一番の敵は暑さ!

扇風機や冷蔵庫が大活躍したことは言うまでもありません!

 

この日出演していた「kibi kibi」の店主であり、ミュージシャンのしみずけんたくんも遊びに来てくれました!

 

先週ケンタくんとChaobeeくんと僕で、ライブに出演したのですが、その時もアンプなどの機材の電源はすべてポータブル蓄電システムでまかないました!

この日は17時半からリハをはじめて、アフターステージまでたっぷり5〜6時間演奏してましたが、バッテリーの残量的には全く問題ありませんでした。

ある程度の規模までなら対応できそうです!

 

余談ですが、ポータブル蓄電システムというくらいなので、このようなシステムがオールインワンになっていて仕組みは同じです!

 

特に中高年の方に多数反響を頂きました!

 

色々イベントに出展していこうと考えていますので、見かけたら声をかけてやってください!

もちろん、事務所にも展示してますのでお気軽に遊びに来てくださいね〜!

 

ということでイマココ電力を今後もよろしくおねがいします〜!

contact