建築家とつくる「電気」「水」「熱」を自給する「オフグリッド住宅」
オフグリッドと聞くと、設備を導入するイメージが強いですが、オフグリッドに取り組む上で大切なことは、 「如何にエネルギーの無駄をなくすか」なのです。 現代の多様なライフスタイルや価値観に合う、オフグリッドな暮らしを考える上で建築とエネルギーは同列で考える必要があると考えています。
イマココ電力 / 2021.9.2
この度、熊本商工会議所の会報「商工ひのくに 9月号」の 会員企業の現在に迫る「新時代を切り拓く」という企画で取り...
イベント / 2021.4.20
アクティブデザインの自然エネ隊長のサトウツバサです! 試作しておりました、オフグリッドワークショップキットを組み...
イベント / 2021.2.3
弊社で販売店をやらせて頂いております、さいかい産業のペレットストーブですが、ラインナップのマイナーチェンジに伴い...
イベント / 2020.12.4
2020年12月5日〜2020年12月30日の間、 完全予約制で個別で体感会を開催します。 弊社事務所に設置して...
延べ床面積:
リノベーション
新築住宅
なんちゃってオフグリッド住宅(新築)
エネルギーリノベーション
店舗デザイン
2021.7.30 / イマココ電力オフグリッド住宅
WRITTEN BY TSUBASA SATO
2020.9.30 / STAFF BLOGイマココ電力
2020.7.30 / STAFF BLOG
WRITTEN BY EIJI SATO
2020.7.29 / STAFF BLOGイマココ電力